【中止】自然のはてな?を観察しよう! 「さすてな☆いきもの探偵団」3.20
- 学生向け
- 家族向け
「淀川水系にはいろんな貝が住んでいる」
- ・ 開催日時2020年3月20日(金・祝)13:15〜13:45
- ・ 対 象小学生、中学生、高校生
- ・ 講 師中西一成
貝とはどんな生き物でしょうか?
みなさんは、アサリやシジミなどの二枚貝や、タニシやカワニナなどの巻貝を思い浮かべるでしょう。
でも、貝殻を持たない貝の仲間もいて、それらをまとめて軟体動物と呼んでいます。
その体のつくりを紹介します。
淀川水系は日本でも淡水の貝類の多いところでしたが、
最近は水辺の環境が悪くなり、種類が減ってしまいました。
淀川周辺の川や池に住むいろいろな貝を紹介します。お楽しみに!