学習講座 横大路の自然を学ぶ連続講座②~蘇らせる技術・守ってきた人々~0920
- 一般向け

横大路沼干拓地・巨椋池干拓地の水草の自然再生について
日時:9月20日(日)15:00~16:00
講師: 松本 仁 氏(松本仁技術士事務所 代表)
無料・予約不要
横大路沼、巨椋池のあった地域は、昭和の初め頃、わが国における水草の一大宝庫として知られていました。
しかし、干拓により、その植生のほとんどが失われました。演者らの京都大学のグループは、2006年からこの地域の水草の自然再生の可能性について、埋土種子と残存植生という観点から調査・研究を行いました。
その成果は「さすてな京都」のビオトープに生かされています。
演者らの調査・研究の内容を水草の美しい写真とともにご紹介します。