さすてな講座「富ノ森城跡のはてな?」(京都市埋蔵文化財研究所×さすてな京都)
- 子ども向け
 - 家族向け
 

環境学習施設「さすてな京都」の近く,伏見区横大路六反畑地内では,都市計画道路(横大路淀線)の整備にあたって,埋蔵文化財の発掘調査が行われています。この調査では,鎌倉から室町時代の建物跡や溝などが見つかっており,調査地周辺には室町時代の富ノ森城跡が存在したと考えられています。今回は,昨年1月から継続している富ノ森城跡の発掘調査成果の概要を紹介し,かつてのこの地域の歴史や環境について学びます。
※予約申込不要 ※参加無料
- 
開催日時
 
2021年11月6日(土) 14:00~15:00
- 
開場時刻
 
13:30
- 
定員
 
先着75名
- 
場所
 
さすてな京都 2階広報室
- 
講師
 
中谷正和氏(公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 調査研究技師)
2階展示室にてパネルを展示しております。
