【12/22~要申込・先着順】短編映画『ゴミ屑と花』上映会 & 滝沢秀一さん・大黒友也さん スペシャルトークライブ ~京都の廃棄物処理を支えるエッセンシャルワーカーを知ろう~
- 一般向け
- 企業・事業者向け
- 学校・教育関係者向け

「エッセンシャルワーク」とは、私たちが安心した毎日を暮らすために必要な、社会的に不可欠なお仕事のこと。
ごみ清掃員芸人として活動される滝沢秀一さんと、「ゴミ屑と花」監督である大黒友也さんをお迎えし、ごみ清掃員のお仕事について語る、スペシャルトークライブを開催します。
進行は、NHK京都でも活躍中の石井美江さんが担当。
現在さすてな京都で開催中の企画展「マシンガンズ滝沢秀一『ごみかるた展』」の展示と、映画「ゴミ屑と花」のシーンを素材とし、京都市のごみ処理やその課題について、分かりやすく皆さまにお伝えします。
※参加無料
-
開催日時
2026年1月11日(日)13:00~14:30
※進行状況により終了時刻が前後する可能性があります。
※開場は、12:30を予定しています。
-
定員
80名
-
場所
2F 広報室
-
出演
滝沢秀一さん(ごみ清掃員芸人/マシンガンズ)
大黒友也さん(映画監督/『ゴミ屑と花』監督・脚本)
石井美江さん(フリーアナウンサー)
-
協力
京都環境事業協同組合
★申込みについて★
-
申込期間
12月22日 (月)9:00 ~定員になり次第終了
-
受付時間
休館日を除く9:00~17:00
-
申込方法
さすてな京都まで、電話または来館
・電話:075-606-2548
★短編映画『ゴミ屑と花』とは★
・監督:大黒友也
・上映時間:30分
・2024年作品
「ごみ収集」に携わる影の功労者たちを描いた、静かで力強い短編映画。
監督自らが清掃会社への取材を重ね、その体験をもとにリアルで繊細な人間ドラマを紡ぎました。
「美しさ」は、どこにでもある――。
そんな気づきをそっと届けてくれる作品です。
★出演者紹介★
-
滝沢秀一さん(ごみ清掃員芸人)
東京都出身。お笑いコンビ「マシンガンズ」として活動しながら、清掃員としても勤務。ごみ収集の現場から見える社会や環境問題を、ユーモアを交えて発信。著書『このゴミは収集できません』他多数。環境省のサステナビリティ大使も務める。
-
大黒友也さん(映画監督)
愛媛県出身。日本映画学校(現:日本映画大学)を卒業後、映画業界へ。中田秀夫監督や黒沢清監督らの現場で経験を積み、2024年に短編映画「ゴミ屑と花」を監督・脚本。人の心にそっと触れるような作品づくりが魅力の若手監督。
-
石井美江さん(フリーアナウンサー)
神奈川県出身。TBSラジオやNHK金沢を経て、現在はNHK京都で活躍中。気象予報士や防災士など多彩な資格を持つ。やさしく丁寧な語り口が魅力。
★協力事業者紹介★
-
京都環境事業協同組合
京都市内の事業所等から出るごみの収集運搬を行う事業者の組合として昭和35年に設立され、73社が加盟。京都の美化や衛生環境の向上に尽力。京都マラソンのごみ回収や清掃ボランティア参加、本市や市内児童養護施設への寄付など、社会貢献にも取り組む。今回のイベントでも、京都の廃棄物処理業界の認知度向上を願って協賛されている。